Yahoo! からの訪問者

Yahoo! にはじめてインデックスされたのが、昨年の12月4日。
とはいうものの、今まで検索での訪問者は全て Google 経由だったのだが、4月26日に初めて Yahoo! 経由の訪問者あり。今後の増加を期待。

一時期、 Google のインデックスが激減したが、それも復活し、ほぼ全てのページがインデックスされている。PageRank はない。WordPressとの相性もあるのだろうか。

更新情報サービス(Ping送信)を利用する

WordPress は、投稿を作成したり更新したりする毎にXML-RPC ping を送信することによって、ブログが更新されたことを人気のある更新情報サービスに自動的に通知する。デフォルトで Ping-O-Matic のサーバーが設定されているが、日本のものを追加してみる。

今まで利用していたPing送信先URL
http://rpc.pingomatic.com/

今回追加したPing送信先URL
http://bulkfeeds.net/rpc
http://coreblog.org/ping/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/

やっと Yahoo! にインデックスされた

なんの期待もなしに YAHOO! サイトエクスプローラーを覘いてみると、2か所インデックスされていた。10月27日に登録したので、1か月強かかったことになる。もう、永遠にインデックスされないかと思っていたよ。インデックスされたのは、web.level-k.jp web.level-k.jp/sitemap.xml。サイト名で Yahoo! 検索したらちゃんと表示された。で、freshEYE は Yahoo! と同じロボットなんだな、おそらく。同じタイミングで検索に引っかかるようになったし、検索結果も Yahoo! と全く同じ。

Yahoo! に登録されたからというわけではないだろうが、ブラウザのツールバーで表示している Google PageRank が今まで「PageRank の情報を利用できません」となっていたのが、「(0/10)」になった。

Yahoo! に登録されないのは…

Google ではインデックスされているのに、いつまでたっても Yahoo! で検索できない。YAHOO! サイトエクスプローラーでチェックをしても、サイト認証はされているものの全くインデックスされていない。そこで改めて見直してみると、フィード URL の指定を間違えていた。今までは web.level-k.jp を指定していたのだが、考えてみたらフィード URL なのでサイトマップを送信しなくてはいけなかったのだ。さっそく web.level-k.jp/sitemap.xml に指定しなおして送信してみる。これでインデックスされるようになればいいのだが。