カテゴリー表示のカスタマイズ

WordPressのデフォルトでは、カテゴリーメニューをクリックすると、そのカテゴリーの記事がズラっと表示され、一定数を超えると複数ページになる。これだと、必要な記事も探しづらいので、カテゴリー内のメニューを作ることにする。

まず、プラグインの Custom posts per page (現在は配布していないようです。追記:09.12.26) をインストールする。このプラグインは、1ページに表示される投稿数を[‘home’][‘day’][‘month’][‘search’][‘year’] [‘author’][‘category’]など項目別に指定することができる。これを用いて、カテゴリーメニューを、1ページで全部表示するように設定する。

次に、category.php(または archive.php など)をカスタマイズする。テーマによっては、category.phpが存在しない場合は、index.php などをベースにして、新しくcategory.phpを作成すれば、カテゴリーをクリックしたときに表示するページになる。

カテゴリーを選ぶと、以下の順番でテンプレートを読み込んでいくので、個別に指定をすれば、カテゴリーの中でも表示を異なったものにすることができる。

  1. category-x.php (← “x” 部分はカテゴリ ID)
  2. category.php
  3. archive.php
  4. index.php

今回は、category.phpを新規に作成する。ループ内にタイトルと日付をリストで表示させた。

<ul>
<li>
<a href=”<?php the_permalink() ?>” rel=”bookmark” title=”Permanent Link to <?php the_title(); ?>”><?php the_title(); ?></a>
<br /><?php the_date(”); ?>
</li>
</ul>

サーバー移転の手順

XREA Plusの場合

  1. 新サーバーに「web.level-k.jp」のディレクトリを作成する。これは、DNSの割当てがまだ旧サーバーに向いているためで、手動で行う。
  2. 「web.level-k.jp」内にWordPressデータをアップロードする。
  3. 現在使用しているテーマとプラグインも追加でアップ。空の.htaccessファイルもアップしておく(パーミッションは「666」)。
  4. 新サーバー用のwp-configファイルを作成しアップする。
  5. 新サーバーのWordPressにIPアドレスでアクセスする。URLをindex.phpまで含めないと認識しなかった。
  6. 旧サーバーのWordPressからエクスポートしたWXRファイルを新サーバーにインポートする。
    ダッシュボードにログインし、「管理>インポート」で、エラーが発生しました。アップロードしたファイルを…に移動できませんでした。というメッセージが出た。
    このエラーはパーミッションの問題かと思い、変更すると、次の画面「投稿者の割り当て」に進めた。ここでは、インポートした投稿や下書きの編集/保存を簡単にするために投稿者名を変更することができるようだ。添付ファイルののインポートはないので、チェッックしない状態で、「実行」。「実行」ボタンを押してから結構時間がかかった挙句にうまくいかない…
    が、何度か試したところ、インポートできたようだ。何度もボタンを押したせいだと思うが、サブカテゴリーが重複しまくっていた。手動で削除。サイドメニューとお問い合わせフォーム、パーマリンク設定もなぜか反映しなくて、面倒だから手動で再作成した。
    後記:他の問題解決の際に気がついたが、これは適切な場所にアップロードができなかったからかもしれない。「設定>その他の設定>アップロードするファイルの保存場所」が「wp-content/uploads」になっているか確認すること。また、「uploads」フォルダは最初から入っているが、これを削除してから、同じものを作成しパーミッションを適切に割り当てる。